ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。
2023/08/02 (水)
夏も真っ盛り、毎日猛暑の日が続いています。
ここ「道の駅喜多の郷」の林の中は、暑さに負けず、セミの大合唱です!
夏休みの子供たちが、セミの抜け殻を集めて回っている秘密の場所・・・
豊かな自然の中の道の駅ですので、ぜひ、お子様とお立ち寄りください!
(喜多の郷の隠れスタッフより)
2023/07/31 (月)
喜多方蔵の里・イベント蔵にて「岩渕 結 不思議の国の猫たちと絵本原画展」を開催しています。独自の世界観で描くユーモラスな猫たちや、光と透明感が美しい「龍神様シリーズ」の絵本原画を展示しています。期間は、10月15日(日)までです。暑い日が続きますが、かつての味噌醸造蔵に展示された作品を見に、ぜひご来館ください。
※詳細につきましては、「イベントカレンダー」のページをご覧ください。
2023/07/31 (月)
今年も三ノ倉高原「ひまわりフェスタ」が8月7日(月)からスタートします。
連日の猛暑で、ひまわりも急生長!皆様のご来場をお待ちしております。
「山小屋くらら」では、暑い夏の休憩場所として、ひまわり冷やしラーメンやひまわりカレー、ひまわりソフトクリーム等お食事やカフェをはじめ地元のお土産品も取り揃えていますので、ご利用ください。
2023/06/30 (金)
山都三大そばまつりの第1弾として、「山都雪室熟成そばまつり」が7月15日(土)から開催されます。「雪室の冷風」で保管されたそばは、新そばに近い色味、風味に加え、熟成されることによって、おいしさがさらにアップします。
「そば伝承館」「いいでのゆ」をはじめ、山都町内9店舗でお召し上がりください。
開催期間
令和5年7月15日(土)〜8月31日(木)
※詳しくは、下記PDFをご覧ください。
2023/06/26 (月)
夏の観光シーズンを前に、「市民プール」「温泉施設」の社員が中心となり、テクノアカデミー会津の専任講師をお招きし、接客マナーを受講しました。
安全に気分よく施設をご利用いただくためには、利用者の皆様に注意事項等をしっかり伝えるなど、コミュニケーションが重要となります。利用者の皆様が分かりやすい説明の仕方、表情、言葉遣い等を実践を交えて教えていただくことができました。
2023/06/21 (水)
蔵の湯では、「俳句」「川柳」「想い」を短冊に自由に書いていただくコーナーが好評をです。
お見事な俳句、噴き出してしまう川柳、今感じた想いなどをたくさん寄せていただいております。
自分の心の内を言葉にすることで、意外と気分が爽快になります。温泉と短冊で心も体もリフレッシュしてください。
2023/06/16 (金)
市民プールオープンに先立ち、万一に備え喜多方消防署のご指導のもと、救命救急講習会を実施しました。
安全なプール運営に努めますので、ご利用の皆様におかれましてもご協力よろしくお願いいたします。
2023/06/13 (火)
令和5年度喜多方市民プールは、6月17日(土)2回目(午後0時30分)から9月3日(日)までの71日間営業の予定です。
◇利用時間
1回目 午前9時30分から午前11時30分まで
2回目 午後0時30分から午後2時30分まで
3回目 午後3時から午後5時まで
夜 間 午後6時から午後8時まで
※夜間営業は、7月21日(金)〜8月20日(日)
◇利用料(1回2時間につき)
中学生以下…50円
高校生以上…150円
◇休業日
全日休業(夏休み期間を除く、原則 月曜日)
6月19 日(月)、26日(月)
7月3日(月) 、10日(月)、18日(火)、24日(月)
8月22日(火)、28日(月)
◇一部休業
8月4日(金)第3回、夜間【市民水泳大会準備のため】
8月5日(土)第1回、第2回【市民水泳大会のため】
◇無料開放日
6月17日(土)【プール開き】
8月21日(月)【福島県民の日】
9月3日(日)【最終日】
皆様のご利用をお待ちしております。
注意点:今年度は幼児プールの利用は可能としておりますが、老朽化のため滑り台を取り外しての営 業となります。ご理解をよろしくお願いいたします。
2023/06/05 (月)
全国新酒鑑評会で金賞を受賞されました本市の酒蔵さんの日本酒「会津ほまれ 大吟醸」と「吉の川 大吟醸」を入荷しました。暑い夏に、旬の肴と冷酒でキュッと。
ぜひ、お買い求めください!
会津ほまれ 大吟醸 720ml 3,900円
吉の川 大吟醸 720ml 3,700円