ふるさと振興で行われるイベントや、喜多方市や周辺市町村での出来事などを発信していきます。
また、ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。
2012/06/16 (土)
今年も、プール開きの季節がやってまいりました。
ちびっこたちの、楽しい笑い声がいっぱい聞こえることになりますね。指導員のみなさんの指示にしたがって、準備体操をしっかり行ってから、水に入りましょう。
プール開き開催日時;平成24年6月16日(土)13:30〜 入場無料日
市民プールの詳細は、画面左側のバナーからお入り下さい。
2012/06/08 (金) 〜 2012/06/11 (月)
市民が丹精を込めて育て上げた約100鉢の古木・銘木が展示されます。蔵の白壁と曲り屋とさつきの花のコントラストは、昔話のワンシーンのようです。
この期間中は、入場無料となりますので、この機会に是非、お出かけください。
開催日;平成24年6月8日(金)〜11日(月)の4日間
時 間;午前9時〜午後5時まで
入場先着50名様に苗木プレゼント
さつき講習会
開催日時;6月10日(日)午後1時〜
受講料;千円
問合せ先;喜多方観光協会 電話0241−24−5200
主催者;蔵のまち喜多方さつきまつり実行委員会
共 催;喜多方市、喜多方観光協会
2012/05/20 (日)
喜多方蔵の里春の茶会のご案内です。
来る平成24年5月20日(日)午前9時〜午後3時の日程で、春の茶会を開催いたします。会場は、蔵のまち喜多方を代表する観光施設、喜多方蔵の里内で行われます。料金は、一席200円(菓子付)となります。御席は、煎茶席(野点)、抹茶席・点心席(蔵座敷)をご用意いたしました。ご希望の御席をお選びください。尚、蔵の里の入場に際しては、別途、入場料が必要となります。(一般・大学生400円、小中高生200円)
喜多方蔵の里は、喜多方の蔵の文化を伝える展示施設です。店蔵、座敷蔵、穀物蔵、味噌醤油蔵、酒蔵など様々な用途で蔵は使われています。そんな蔵に囲まれた日本の原風景を感じてみては如何ですか。こころ休まるひと時を過ごすことができます。どなた様でも、平服で自由にお出でください。駐車場は、喜多方プラザの駐車場(無料)をご利用下さい。
喜多方蔵の里施設概要 http://www.furusatosinkou.co.jp/sato/
2012/05/03 (木) 〜 2012/05/05 (土)
喜多方の技術の伝承
江戸時代から、脈々と受け継がれている喜多方市熊倉町雄国地区の根曲がり竹細工の実演と竹細工製品の販売を行います。
しなやかで、丈夫で、使えば使うほどツヤの出る雄国の竹細工。ザル、カゴ、、そば盛り、おしぼり入れなど熟練者の技をご覧ください。
実演会場は、道の駅喜多の郷「四季彩館展示室」です。
蔵の湯前の駐車場の西側建物になります。
雄国根曲がり竹細工の伝統を紹介するページは次のとおりです。
どうぞご覧ください。
http://www.tif.ne.jp/bussan/dentou/dento/amu/amu01.html
2012/04/29 (日)
東日本大震災から約1年が経過しました。今もまだ福島県では復興には程遠い現状があります。忘れてはいませんか?あの日あの時、何かできることはないかと模索したこと。
今も私たちにできることは限られているかもしれません。でも昨年のように皆さんで音楽を奏でることで、ひとつの応援の形を残していきたいと思っています。
まだ福島県では使用できるホールも少なく、演奏会や練習活動が縮小せざるを得ない状況が続いています。 私たち自身が演奏できるという喜びやありがたみを再確認し、会津から元気を出していこうという趣旨で、2012年も自由演奏会の開催が決定しました。安全の確保も重要になりますが、参加者みんなで助け合い、ハートのこもった自由演奏会を開催していきたいと思っております。
【開催日】2012年4月29日(日)
【会 場】道の駅「ふれあいパーク喜多の郷」蔵の湯駐車場
(福島県喜多方市松山町鳥見山字三町5598-1)※雨天の場合、同施設内 四季彩館展示室を予定
【演奏指導】杉山 淳(「上野の森ブラス」チューバ奏者、自由演奏会発起人)
【当日タイムテーブル】 ◆9:30〜受付開始◆10:00〜リハーサル
◆14:00〜コンサート◆15:30〜終演・片付け
※途中参加、途中退場も可 途中休憩自由昼食です
【演奏曲目】♪陽はまた昇る(東北大震災復興応援のために、フィリップ・スパーク氏より贈られた曲)
他
※ 楽譜は吹奏楽譜を使用します
【応募資格】楽器をお持ちなら、年齢、国籍、演奏レベル等は一切不問です。
【参加費】一般:1,000円 学生(小・中・高):500円、未就学児:無料
※収益の全額を福島県災害対策本部に寄付します
※当日受付にて支払い。 ※途中参加、途中退場の場合も同額です
※リハーサル見学とコンサート鑑賞は無料です
【持ち物】楽器・譜面台・洗濯ばさみなど風対策グッズ・参加費
【募集期間】2012年3月1日(木)〜2011年4月27日(金)
※当日参加もできますが、準備の都合上なるべく事前申込して頂けると助かります
※事前申込みしていただけると当日の受付手続きがスムーズにできます
【参加エントリー方法】 下記応募フォームURLに必要事項をご記入ください。
当日エントリーも可能ですが、楽譜の用意の都合上、事前にご連絡いただけると助かります。
※お預かりした個人情報は、本自由演奏会の受付手続きのみに利用させていただきます
※余震の影響により開催を中止することがあります
【応募先&問合せ先】応募フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/4483dda7147170
問い合わせフォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/e2efb0dd147189
070-6989-7888(ふくしま応援自由演奏会実行委員:細川)
【主 催】ふくしま応援自由演奏会実行委員会
【後 援】喜多方市・喜多方市教育委員会・喜多方市観光協会・喜多方市ふるさと振興株式会社
福島県吹奏楽連盟会津支部・会津シンフォニックアンサンブル
福島民報社・福島民友新聞社
◎同時開催;道の駅物産と美味しいものフェア。
蔵の湯前駐車場で、盛大に開催します。丁度、桜の季節。暖かい日差しの中で、演奏を聴きながら、桜の木の下で、美味しいもので一杯も良いですよ。
★参加店舗;会津ソースカツの会、道の駅磐梯、下郷町物産館、塩川鳥モツ伝承会、只見町商工会青年部、クレストファーム山本、キムチの金さん、ミズファーム、道の駅喜多の郷