ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。
2018/08/08 (水)
日ごろより「日帰り温泉蔵の湯」をご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、平成30年9月5日(水)~平成30年10月3日(水)の一か月間、浴室屋根修繕工事のため、臨時休館及び営業時間を下記のとおり変更いたします。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
平成30年10月4日(木)からは通常営業いたします。
・通常営業( 9:00~21:00)・・・・・土曜、日曜、祝祭日
・夜間のみ営業(17:00~21:00)・・・平 日
・臨 時 休 館・・・・・・・・・・ 9月6日(木)~ 9月7日(金)
10月2日(月)~10月3日(火)
※詳しくは添付PDFをご確認ください。
2018/05/31 (木)
いつもふるさと亭をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
6月からの営業時間をしばらくの間、下記の通りといたします。
ご了承ください。
【営業時間】
レストラン 10:00~18:00(ラストオーダー17:45)
売 店 9:00~18:00
2018/05/17 (木)
さつきを愛する市民の手により丹精込めて育て上げられた100鉢を超える古木・銘木が展示されます。
さつき苗の即売も行うほか、期間中各日先着50名様に苗木のプレゼントもあります。
喜多方蔵の里は、さつきまつり期間中入場無料です!
会場:喜多方蔵の里
日時:6月1日(金)~6月3日(日) 午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)
主催:蔵のまち喜多方さつきまつり実行委員会
※写真は、過去の様子です。
2018/04/29 (日)
GWのスタートに毎年開催してきた、「☆ふくしま応援自由演奏会@喜多方」が今年も、4月28日(土)、道の駅喜多の郷・蔵のまち四季彩館前のステージで開催されました。今回で8回目です。
北は青森県、南は岐阜県まで、全国から楽器の愛好家約100人が参加して、雲ひとつない快晴のもと、午前中は練習会、午後2時から演奏会を開催しました。指揮者の堺武弥先生は、世界を飛び回るビックネームです。笑顔の絶えないトークと才能あふれるパフォーマンスに、演奏者とギャラリーが一体で盛りあがっていました。また、皆様より当日ご寄付いただいた義援金は、昨年同様「熊本県・大分県の復興支援」のために、実行委員会から寄付されます。
各地からご参加いただきました皆さん本当にありがとうございました。! (道の駅喜多の郷 駅長)
2018/04/26 (木)
例年になく大雪であった冬のせいか、「喜多方蔵の里」の旧肝煎住宅手代木家の前庭では、ピンクの石楠花が満開です。冬が厳しい程、春の草花はたくましく咲き誇っているようです。
会津の人間も同じですかね!・・・
2018/04/12 (木)
蔵の町並みが保存されている「喜多方蔵の里」のお土産ショップ「店蔵」では、桜の季節限定で(4月13日《金》~4月30日《日》)、美味しい「新商品」を販売中です!!
①桜あいす大福(税込500円)
餅で包んだ3色のアイスに桜のソースと桜の塩漬けを添えました。
②桜ソフトクリーム(税込350円)
おいしいバニラソフトに桜のソースと塩漬けをトッピングしました。(道の駅喜多の郷 蔵の湯 でも販売中)
③清酒「喜多方桜氷柱」(税込1,700円)
天のつぶを使用した純米吟醸酒。720mmlしだれ桜のオリジナルラベルです。
2018/03/22 (木)
道の駅喜多の郷にも、春が来たよ!
毎年恒例のお彼岸の中日に、地元、中村彼岸獅子保存会の皆さんが、道の駅内の温泉保養施設「蔵の湯」のホールで、彼岸獅子舞いを披露していただきました。中村地区の彼岸獅子は、450年以上の伝統がある貴重なもので、疫病退散や、五穀豊穣を祈願していただきました。
ちょうど蔵の湯にいらっしゃったお客様は、「はじめは、獅子頭にびっくりしましたが、とても貴重な獅子舞いが見れてラッキーでした。」と、話しておられました。
彼岸獅子が来ると、ここ喜多方地方にもようやく待ちわびた「春」がめぐってきます!
(取材:ずっこけ?駅長)
2018/02/09 (金)
喜多方冬まつり協賛イベント「小室等PREMIUM LIVE」は、2月5日(月)喜多方蔵の里において、午後6時30分から開催されました。ライトアップされた蔵の里は、とても落ち着いた雰囲気を醸し出し、訪れた方たち約80人の寒さを温かく包んでくれるようでした。会場の中は、味噌醤油蔵として使われていた当時の梁や桁などの部材を活かしたつくりそのままで、小室等さんの歌声と相まって、とっても滑らかな響きを室内に行き渡らせており大盛況の中終了致しました。
2018/01/30 (火)
蔵の里、座敷蔵にひな人形を飾りました!
昭和初期の頃に作製されたもので、小さいながらもその当時の手作りの良さが随所に見られます。
ひな人形のほかに時代物・物語人形のお飾りを展示しています。
展示は、喜多方の「第13回ひなの蔵めぐり」期間中2/3(土)から3/4(日)まで。
(入場料が必用です。大人・大学生400円、小中高200円)
蔵の里 荒川
2018/01/22 (月)
蔵の里 2018 SPECIAL 小室 等 PREMIUM LIVE
≪平成30年2月5日(月)18時(開場)18時30分開演、於喜多方蔵の里≫
上記イベントの入場整理券の抽選会を1月22日(月)午後、会場となる「喜多方蔵の里」で行ないました。
抽選は、喜多方市観光交流課 佐原正和氏により厳正に行なわれました。当選された80名(ペアを含む)の皆様と、誠に残念ながら今回は落選となられた皆様へは、返信用はがきにて速やかに結果をご通知いたします。
沢山の皆様のご応募をいただきまして誠にありがとうございました。 心より感謝を申し上げます。
主催者 喜多方市ふるさと振興株式会社
喜多方蔵の里スタッフ一同