ふるさと振興からのお知らせ

ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。

道の駅「喜多の郷」のひまわりは、今が旬!

2017/08/14 (月)

三ノ倉高原お花畑のひまわりは、これからが楽しみですが、
只今、「道の駅喜多の郷」のひまわりは、見頃、今が(旬)です!
さて、道の駅の施設内のどこにひまわりは咲いているのでしょうか?
よく見ないとわかりません。下の画像を参考にして見つけてください!
三ノ倉高原と同じ種類のひまわりが待っていますよ!

(花の命は短くて・・・命短し恋せよ乙女!  駅長の独り言)

  • 道の駅「喜多の郷」のひまわりは、今が旬!
  • 道の駅「喜多の郷」のひまわりは、今が旬!
  • 道の駅「喜多の郷」のひまわりは、今が旬!

蔵のまち喜多方でほんものの「蔵座敷」体験を!!(喜多方蔵の里)

2017/08/11 (金)

約4千棟の蔵が現存する「蔵のまち喜多方」男40までに蔵の1つも建てないと1人前じゃないと言われ、明治から昭和にかけて、男たちが競い合って建ててきた様々な蔵には、喜多方の旦那衆のロマンが込められています。それゆえに、喜多方の蔵は、現在も現役でさまざまな用途に使われて異彩を放ち、堂々とした蔵、重厚な蔵が多いのかもしれません。
 蔵のまち喜多方の蔵文化を継承保存するために喜多方市が建設した「喜多方蔵の里」では、8月より、普段は上がれない施設内「蔵座敷」の中で、コーヒーを飲みながらゆったりとした喜多方の時を体験してもらう特別企画を始めました。(コーヒー代200円別途。小さい子供さんには、喜多方のぬりえ体験コース【無料】もあります。)
蔵のまち喜多方の蔵に流れる悠久の時をぜひ味わってください!!  (喜多方蔵の里の入館料として、一般大学生400円、小中高校生200円がかかります。)お問い合わせは、喜多方蔵の里(℡0241-22-6592)

  • 蔵のまち喜多方でほんものの「蔵座敷」体験を!!(喜多方蔵の里)
  • 蔵のまち喜多方でほんものの「蔵座敷」体験を!!(喜多方蔵の里)
  • 蔵のまち喜多方でほんものの「蔵座敷」体験を!!(喜多方蔵の里)

九州豪雨義援金募金のお願い!

2017/08/10 (木)

道の駅喜多の郷では、先に大きな被害のあった九州豪雨災害の支援として、東北の道の駅全体と連携して、九州豪雨義援金の募金箱を、喜多の郷内の「ふるさと亭」と「蔵の湯」のフロントに設置してご協力のお願いをしております。募金箱は、8月いっぱい設置しておりますので、喜多の郷にお立ち寄りのお客様は、ぜひご協力いただきますよう改めてお願いいたします。集められた募金は、東北道の駅連絡会の「災害支援委員会」を通して、「九州道の駅連絡会」へ贈られます。
 どうぞよろしくお願いいたします。     (喜多の郷 駅長)

喜多の郷 ミニ・コンサート 開催される!

2017/08/10 (木)

明海大学 吹奏楽部 Summer Tour 2017 が、
去る 8月8日(火)17:00~道の駅喜多の郷 レストランふるさと亭 屋外テラスにて開催されました。台風5号の直撃が心配されましたが、雨はパラパラで、ほとんど支障なく演奏できました。台風を予想してお客様が少ない中、「道の駅で演奏させてもらえるだけでありがたいです・・・」と、おっしゃって、ディズニーメドレー、アンパンマンのマーチ、東北大震災復興支援ソング「花は咲く」等々アンコールまで演奏していただきました。総勢20名の部員ですが、さすが、吹奏楽では日本有数のレベルの高い千葉県浦安地区の学生さんだけにすばらしい演奏でした。皆さん誠にありがとうございました。明海大学吹奏楽部は、この演奏会の前後に、喜多方市内の介護福祉施設でも演奏会を行いながら、東北の復興支援ツアーを続けているということです。中国人留学生のメンバーもいて、国際的にも活動しているとのこと、今後益々のご活躍を期待いたします。頑張れ!!そして感謝!  (駅長)

ホームページ
ホームページはこちら
  • 喜多の郷 ミニ・コンサート 開催される!
  • 喜多の郷 ミニ・コンサート 開催される!
  • 喜多の郷 ミニ・コンサート 開催される!

喜多の郷 夏のミニ演奏会 by. 明海大学吹奏楽部

2017/08/07 (月)

明海大学吹奏楽部 サマーツアー2017

日時:8月8日(火) 17:00~17:40
場所:道の駅喜多の郷 ふるさと亭軒下広場 (雨天決行)
曲目:ディズニーメドレー、アンパンマンのマーチ、
   川の流れのように、津軽海峡冬景色・・・等々、

※ 観覧料は無料です。
  明海大学吹奏楽部は、毎年ボランティアで全国各地を回り、
  演奏会を開催しています。今回は、茨城・福島・宮城県の
  の老人ホームや幼稚園、小学校等を回りますが、その途中で
  喜多の郷に立ち寄っていただきます!!
  お近くまでおいでの方は、ぜひ、お立ち寄りください。

ホームページ
ホームページはこちら

ふるさと亭(レストラン・売店)臨時休館のお知らせ

2017/06/01 (木)

 日ごろから「ふるさと亭」をご利用いただきありがとうございます。
さて、このたび、下記の日程でエアコン改修工事を行うこととなりました。

・6月7日(水)
   臨時休館
・6月8日(木)~6月13日(火)
   通常営業
・6月12日(月)~6月13日(火)
   臨時休館

6月7日、12日、13日の3日間休館となりますことから、利用者の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、何とぞご協力をお願い申し上げます。

PDF書類
PDFファイル(908.15KB)

ふくしま(熊本 大分)応援自由音楽祭開催される!!

2017/05/04 (木)

4月29日(祝日・昭和の日)、道の駅喜多の郷では、6回目となった、恒例の「ふくしま(熊本・大分)応援自由音楽祭」が開催されました。心配された天候にも恵まれ、全国各地より楽器を持って集合した演奏家約120人が、蔵のまち四季彩館前のステージにおいて、午前中にリハーサル、午後2時から3時30分までの演奏会を開催しました。演奏曲目は、♪5月の風、♪宝島、♪夢をかなえてドラえもん・・等々。
 遠くは奈良県や岐阜県からも参加者があり、1年ぶりの親交を深める人や、ジャンケン大会用に全国各地の特産品(お土産)を持参した人など、和やかに演奏会が進み、偶然喜多の郷に立ち寄った大勢のお客様にも楽しんでいただきました。開催中には、熊本・大分地震被災者への応援募金活動もおこなわれ、演奏会後に義援金としてお贈りいたします。
 今回も、実行委員会事務局として一切をまとめて頂いた細川佳那枝さん、演奏をユーモアいっぱいの話術で指導していただいた指揮者の境武弥さん、本当にありがとうございました。そして、参加していただいた音楽を愛する演奏家のみなさんに心より御礼申し上げます。

  • ふくしま(熊本 大分)応援自由音楽祭開催される!!
  • ふくしま(熊本 大分)応援自由音楽祭開催される!!
  • ふくしま(熊本 大分)応援自由音楽祭開催される!!

ゴールデンウィーク 大盛況! 喜多の郷!! 蔵の湯!!

2017/05/04 (木)

GW.おかげさまで大盛況です! 道の駅喜多の郷・蔵の湯!!

道の駅、喜多の郷は、ゴールデンウィーク中、お陰様で連日大入り満員です。特に、日帰り温泉施設「蔵の湯」は、夕方から夜にかけては、駐車場に空きがないほど超満員で、内風呂の洗い場も長だの列です。
ゆっくり、ゆったりと天然温泉を楽しみたい方は、近くに、次の2つ日帰り温泉施設(市営)もございますので、ご案内申し上げます。
 
 1、喜多方市温泉保養施設「ふれあいランド高郷」
      ℡ 0241-44-2888

 2、喜多方市温泉保養施設「いいでのゆ」
      ℡ 0241-39-2360

 ※ 詳しくは、当社ホームページをご覧ください!!

  • ゴールデンウィーク 大盛況! 喜多の郷!! 蔵の湯!!

緊急! 三ノ倉スキー場 3月15日(水曜日)のナイター営業は中止いたします!

2017/03/15 (水)

喜多方市三ノ倉スキー場は、ゲレンデ整備車両の故障のため、本日3月15日(水曜日)のナイター営業を臨時休業いたします。
お客様にはたいへん申し訳ございませんが、ご了承ください。
なお、明日3月16日(木曜日)からは、通常営業を予定しておりますが、念のため弊社及び喜多方市のホームページ等でご確認をお願いいたします。
    三ノ倉スキー場 ℡:0241-36-2071

2月11日(土) 三ノ倉スキー場の本日のナイター営業は中止いたします!

2017/02/11 (土)

2月11日(土)三ノ倉スキー場では、14時06分頃に停電があり、すぐに復旧しましたが、利用者を全員リフトから下車させた後、一時リフトの運転を休止して状況確認をおこないました。
 東北電力に確認したところ、停電の原因は、熱塩加納地区内の架線事故と判明し、現在も一部の地域で停電が続いています。三ノ倉スキー場へは通電されているということですが、再び停電になる可能性もゼロではないということなので、本日のリフトの営業は16:30までとして、ナイター営業は、中止いたします。ナイター営業時に停電が発生すると、お客様の避難誘導もかなり困難になりますので、やむをえない措置ですが、どうぞご了解ください
 なお、明日は通常どおりの営業(9:00~17:00)の予定です。

    三ノ倉スキー場  電話:0241-36-2071