ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。
2013/04/02 (火)
喜多方市温泉施設「蔵の湯」「いいでのゆ」「ふれあいランド高郷」は、いずれも当社の管理施設でございます。それぞれの施設で発行しております入場回数券は、前記いずれの施設でも共通回数券としてご利用いただけますのでご案内申し上げます。
尚、共通回数券のご利用につきましては、ご利用されます前に、各施設温泉受付で確認されますようお願いいたします。
2013/03/21 (木)
今回は、会津縦貫北道路の最終工区第4工区の工事紹介です。第4工区は、(仮)会津坂下河東IC〜終点(会津若松市高野町)、平成27年度開通予定の区間です。現場では、全線開通に向かって工事が着々と進んでいるのですね。道路の下をとおるボックスカルバートの水路工事の様子がわかります。是非ご覧ください。
最新の工事状況は、下記のHPがとっても役にたちます。
★湯川北IC出口と接続する村道の舗装工事のお知らせとお願い
会津縦貫北道路・湯川北IC出口と接続する村道 浜崎・高瀬・笈川線の舗装工事が、平成25年6月末日までの期間で実施され、車線規制、片側交互通行規制が行われますので、随時現場案内に従い通行されますようお願いします。
・施工期間;平成25年6月28日まで
・施工時間;昼間(原則8:00〜17:00)
・規制方法;車線規制、片側交互通行規制
・工事内容;舗装工事(舗装工事自体は村道のみとなります。)
2013/03/20 (水)
お彼岸ですね。喜多方市内では、下柴、中村彼岸獅子が、各町内を廻ってます。道の駅喜多の郷の「蔵の湯」内で、本日、20日午後1時ごろから、中村彼岸獅子の皆さんが獅子舞を披露致します。
報告;
今年も中村彼岸獅子舞が、蔵の湯ロビーで多くの皆様が、見守る中、行われました。勇壮な獅子舞が、お囃子に合わせて披露され、春の訪れを感じることが出来ました。舞の締めは、弓くぐりが舞われ、観客席からは沢山の拍手が巻き起こりました。
2013/03/10 (日)
ようやく春の足音が少しづつ近づいているようですね。
この度、国土交通省郡山国道事務所喜多方出張所から、会津縦貫北道路工事ニュース「AIZU道しるべ NO.12」が発行されました。
今回は、湯川北IC〜(仮)会津坂下河東IC間で行っている防雪柵設置工事を紹介しています。冬期間の道路施設としては、欠かせない重要なものです。今後は、平成25年度の開通に向けて、道路情報板設置工事、照明灯設置工事などの道路関連施設の整備を進めていくとのことでした。
★郡山国道事務所喜多方出張所のHPは次のとおりです。道路工事アルバムなど、色々な情報を見る事ができますよ。
★「AIZU道しるべ NO.12」は、次のPDFをご覧ください。
2013/02/06 (水)
この度、喜多の郷事務所内において、同ソロライブ2013の抽選会を実施致しました。今回の入場整理券80席分の応募につきましても、ご好評をいただき大変ありがとうございました。応募期限日(消印有効)の1月25日まで、120名様からの応募を頂きました。そのため、去る1月28日、80席分の入場整理券の抽選会を、喜多方市産業部観光交流課企画管理係東海林係長、山崎主査にお出でいただき厳正に実施いたしました。その結果、ペア入場券及び一人入場券を合わせて43名(80席分)の方々が当選されました。抽選結果につきましては、入場整理券(当選)若しくは、落選通知書の発送をもって、それに代えさせていただきます。2月6日まで、通知書が届かない場合は、蔵の里(0241-22-6952)鈴木康博係までお問い合わせください。尚、当否についての経過等、詳細内容に係るお問い合わせには、お答えできませんのでご了承ください。
また、当選されました方々につきましては、ライブ当日は、ご来場の際、郵送されました入場整理券を、必ずご持参されますようお願い申し上げます。お忘れのとき、本人確認が出来ないときは、入場をお断りする場合もございますのでご注意ください。
(注意事項)
◎入場整理券は、座席指定券ではありません。全席自由席ですが、受付順に入場となります。開場時間は、18時から、開演時間は18時30分となります。受付は来場順に、17時30分から行います。受付開始時間前に大勢の皆様がお出での場合、受付用番号札を配布いたします。詳細は、当日、係員の説明に従っていただきますようよろしくお願い致します。
2013/01/23 (水)
この程、同劇団による第14回公演が、来る2013年2月27日から3月3日まで東京築地本願寺ブディストホールで開催されることになりました。今回の公演は、喜多方駅を舞台として行われるもので、弊社は後援団体として協力をしております。東京近郊に在住されます方には、是非ご覧を頂きたくここにご案内を申し上げます。
詳細は、同劇団のホームページをご覧ください。
2012/12/30 (日)
蔵の湯(当分の間は沸かし湯です。)の元旦営業時間は次のとおりです。
1月1日(火)午前6時から午後3時まで(最終入館は午後2時)となっております。尚、大晦日の12月31日は、休館日となっておりますのでご容赦をお願いいたします。
また、元旦、恒例の会津伝統料理「こづゆ」の振る舞いは、午前8時ごろからとなります。新年の朝は、蔵の湯でごゆっくりお過ごしください。2013年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2012/12/22 (土)
今年も楽しいスキーシーズンが到来致しました。
日本一好いているスキー場をキャッチプ―レーズに、初心者から親子連れまで、安心してスキーが楽しめるスキー場として頑張ってまいりたいと思います。
そのような皆様に、三ノ倉スキー塾生募集のお知らせです。
記)
〇初心者;(小学校1年〜大人)会費4,000円(1シーズン)
〇中級者; 同上
〇上級者; 同上
〇バッチテスト受験希望者(中学生〜一般);会費5,000円(1シーズン)
〇競技指向者(中学生〜一般); 同上
・レッスン日;初〜上級クラスは毎週日曜日、10:00〜11:30
・協議指向クラスは毎週土曜日、18:30〜20:30
・開校式:平成25年1月13日(日)午前10時
・申込み先;三ノ倉スキー場事務室
・お問合せ先;三ノ倉スキー場 TEL 0241−36−2071
・三ノ倉スキー場に関する詳細は次のURLをご覧ください。
2012/12/21 (金)
蔵の湯を常日頃からご利用いただき御礼を申し上げます。また、温泉用ポンプの修繕工事のため、大変ご迷惑をお掛けしております。
さて、12月22日(土)より、しばらくの間沸かし湯にて下記の通り、営業を再開致します。
・内風呂(沸かし湯)、サウナ、(露天風呂は休止)
・営業時間 : 午前10時〜午後8時(最終入館受付午後7時)
・利用料金 : 大人(10時〜17時入館) 350円
大人(17時〜20時入館) 150円
小人(10時〜17時入館) 300円
小人(17時〜20時入館) 200円
尚、工事の状況について、今後変更が生じた場合は、すみやかにホームページ上でお知らせをいたしますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
(平成24年12月21日 掲載)
2012/12/20 (木)
来月に架設を予定している(仮)会津坂下河東IC橋周辺で実施されます通行規制についても情報提供させていただきます。
さて、いよいよですね。県道33号線会津坂下河東線を跨る橋梁架設工事です。まさに全線開通へ踏み出す記念すべき橋梁工事と言えましょう。
通行規制期間は、平成25年1月10日(木)〜15日(火)までの、夜間21:00〜翌朝6:00までの時間となります。詳しい内容は、下記のPDFを開いて見てください。皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。