ふるさと振興からのお知らせ

ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。

平成22年喜多方産小麦「ゆきちから」100%麺の提供を開始します。

2010/12/25 (土)

 今年収穫した喜多方産小麦「ゆきちから」を100%使用した麺で作った喜多方ラーメンを本日(12月25日)から提供させていただきます。その試食会が24日(金)に道の駅「喜多の郷」のレストランふるさと亭で開催されました。「ゆきちから」は、従来の国内産小麦と比べてタンパク質の多さと色のよさから中華麺への適正が高く評価されていました。一方で、茹で伸びや切れやすいとの指摘もされそれら課題の解消に、タンパク質含有量を1%高めるなどに生産者は努めてきたとのことです。試食会には関係者25名が出席しました。試食をした感想では、「例年より、もちもち感があっておいしくなった。」という声も聞かれました。試食には、喜多方ラーメンのほか、ふるさと亭のオリジナル商品「喜多方カルボラーメン」「喜多方ラーメンバーガー」そして、「喜多方ラーメンピザ」の試食を併せて行われました。協賛店は、そのほか、市内の大みなと味平、蔵前、蔵々亭、たんぽぽ亭、丸見食堂、陽かろう、喜多方ラーメンと定食の店「わんわん」の各店です。是非、足を運んでいただければと思います。

PDF書類
PDFファイル(331.01KB)

喜多方市営三ノ倉スキー場オープン2010.12.23〜

2010/12/19 (日)

 ゲレンデからは会津盆地を眼下に一望できる絶好のロケーションが広がり、リーズナブルでファミリーに最適なスキー場です。初心者から上級者まで楽しむことができます。ゲレンデで遊んだ後は、レストハウス「山小屋くらら」でひとやすみ。日本一好いているスキー場です。スキーレンタル、スキー&スノーボードスクールもご利用ください。今期は、平成22年12月26日から営業を開始しました。最新の積雪情報は、下記のHPに掲載しています。(平成23年1月9日更新)
三ノ倉スキー場積雪情報 http://www.tif.ne.jp/jp/spot/spot_disp.php?id=3754
営業日・リフト料金・アクセスはhttp://www.city.kitakata.fukushima.jp/info/012825.html

ホームページ
ホームページはこちら
  • 喜多方市営三ノ倉スキー場オープン2010.12.23〜
  • 喜多方市営三ノ倉スキー場オープン2010.12.23〜
  • 喜多方市営三ノ倉スキー場オープン2010.12.23〜

”杉田二郎アコースティックライブ”開催のお知らせ

2010/12/16 (木)

 第11回蔵のまち喜多方冬まつりタイアップ事業&市内4公社合併記念事業として
蔵の里2011 SPECIAL ”杉田二郎アコースティックライブ”の開催が決定いたしました。
開催日時は下記のとおりです。皆様の応募をお待ちしております。

◎と き 平成23年2月16日(水)18:30開演(18:00開場)◎ところ 喜多方蔵の里イベント蔵

◇入場無料・入場整理券が必要となります。(未就学児入場不可)抽選でペア40組(80名)をご招待いたします。◇応募方法 入場整理券をご希望のかたは、往復はがきで、(往)裏面に「杉田二郎」入場整理券希望と記入のうえ、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、ペア若しくは一人の区分を明記してください。(復)宛先面に郵便番号、住所、氏名を明記して、下記の宛先までご応募ください。◇応募先 966−0094 喜多方市字押切二丁目109番地 喜多方蔵の里「杉田二郎」係◇締切 平成23年1月31日(月)当日消印有効 詳しい内容は、下記までお問い合わせください。◇主催 喜多方市ふるさと振興株式会社喜多方事業所 TEL 0241−22−6592(喜多方蔵の里9:00〜17:00) 

  • ”杉田二郎アコースティックライブ”開催のお知らせ
  • ”杉田二郎アコースティックライブ”開催のお知らせ
  • ”杉田二郎アコースティックライブ”開催のお知らせ

「蔵の湯」の元旦営業についてのお知らせ

2010/12/15 (水)

 平成23年1月1日(土)の「蔵の湯」は、午前6時から営業を開始いたします。元旦営業は、毎年の恒例となりました。どうぞご家族連れで、お出でいただきますようご案内申し上げます。更に、午前8時30分からは、市長からの新年ご挨拶があります。そのあと、新年のお祝いに「こづゆ」の振舞いを予定しています。
皆様のお出でをお待ちしております。

年末年始の営業日のお知らせ

2010/12/15 (水)

 日頃から皆様には、ご愛顧を賜り御礼を申し上げます。さて、平成22年度の年末年始営業日は次のようになりますのでよろしくお願いいたします。
1)レストランふるさと亭;12月30日(木)9〜15時まで営業、31日(金)〜1月1日(土)休業、1月2日(日)〜通常営業
2)日帰り温泉蔵の湯・四季彩館;12月30日(木)9〜14時まで営業、31日(金)休業、1月1日(土)6〜15時まで営業、1月2日(日)〜通常営業
3)喜多方蔵の里;12月29日(水)〜1月1日(土)休業、1月2日(日)〜通常営業
4)押切川体育館;12月27日(月)〜1月3日(月)休館、1月4日(火)〜通常営業
5)市美術館;12月26日(日)〜1月5日(水)休館、1月6日(木)〜館蔵

クリスマス限定「会津地鶏唐揚げ」を召し上がれ

2010/12/09 (木)

 本年も道の駅「喜多の郷」をご利用いただきありがとうございました。1年間の感謝を込めて、レストランふるさと亭では、クリスマス限定用といたしまして、「会津地鶏の粉雪揚げ」を販売いたします。地鶏の手羽を日本酒としょうゆで味付けし、米粉の衣を付けて菜種油で揚げたものです。鶏肉、衣、油そして調味料まで喜多方産にこだわった一品でございます。長さが30センチほどで、カリッとした食感と香ばしさがクリスマスの夜に大いに盛り上げることと存じます。価格は、税込で格安の1本350円で提供させていただきます。限定150本で、12月9日(木)から予約を開始いたします。24日、25日の両日に販売いたします。店頭販売のみとなりますのでよろしくお願いします。申込み及びお問い合わせは、道の駅「喜多の郷」電話0241−21−1139までお願いいたします。

蔵の里ライブ2010Autumnが華やかに開催されました。

2010/11/28 (日)

 11月27日(土)午後3時から開催された蔵の里ライブ2010Autumnは、青い秋空が空いっぱいに広がる中、若さ溢れる楽しい時間となりました。小さな子どもたちからお年寄りまで、喜多方の秋を彩りあざやかに表現する美しいメロディや歌声に聞き入っておられました。
 ジブリの曲である天空のラピュタや、ロンドンデリーの曲がクラリネットで幅色い音域で演奏され、さらに、宵待ち草の歌の独唱、ショパンのバラード第一番の曲などが、細やかな音色や美しい声で披露されました。最後は、出演者と観客の皆さんがいっしょに「ふるさと」を合唱して、ライブが終了しました。
 今回のようなライブをもっと持って欲しいという声が、もうすでに寄せられており、今後も機会を見ながら実行企画を立ててまいりたいと思います。蔵の中での響きがなんともやさしく感じられたのではないのでしょうか。
 お出での皆様や出演者そして協力をいただきました皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

  • 蔵の里ライブ2010Autumnが華やかに開催されました。
  • 蔵の里ライブ2010Autumnが華やかに開催されました。
  • 蔵の里ライブ2010Autumnが華やかに開催されました。

蔵の里ライブ2010「The junction of music and soul」を開催します。

2010/11/17 (水)

 喜多方蔵の里(喜多方プラザ南側)は、蔵づくりの文化を伝えます。ふるさと、なつかしさ、そして思い出。蔵や民家のある懐かしい日本の原風景がここにあるのです。清純な感覚を持った音楽科卒の乙女たちがあなたに心を込めて贈ります。喜多方の過ぎゆく秋を音楽を聴きながら過ごしてみては如何でしょう。
●日 時;平成22年11月27日(土)午後3時〜午後5時まで(午後2時30分開場)
●会 場;喜多方蔵の里イベント蔵(入場無料;チラシをダウンロードしてご持参下さい。)
●出演者;Sweetest21 外
●演奏曲;美しい曲、クラリネット、ピアノでクラシックからジブリの名曲を、そして、子供のころを思い出す懐かしい曲を奏でます。
●喜多方蔵の里の詳細;http://www.furusatosinkou.co.jp/sato/

  • 蔵の里ライブ2010「The junction of music and soul」を開催します。

弦哲也のカラオケグランプリの出張予選会が開催されました。

2010/11/17 (水)

 福島テレビ月曜よる7時から放送されている「弦哲也のカラオケグランプリ」の出張予選会が、道の駅喜多の郷内の「蔵の湯」でこのほど開催されました。11月16日(火)午後5時30分からのスタートでしたが、入場整理券を求めて開演1時間前から行列が出来るほどでした。山口喜多方市長もあいさつに駆けつけるなど、和気あいあいの雰囲気のなかで、出張予選会は始まりました。総勢20名の方々が得意の歌でチャレンジされ、詰めかけたお客様の前で熱唱されました。慎重な審査のあと、審査結果が弦先生から発表されたあと、弦先生が模範歌謡を披露されるなど楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。
 午後7時30分からは、ふるさと亭で弦先生との交流会が開催され、出場者のみなさんにとっては、思い出の1ページとなったことと思います。本選の出場にも頑張って欲しいですね。

  • 弦哲也のカラオケグランプリの出張予選会が開催されました。
  • 弦哲也のカラオケグランプリの出張予選会が開催されました。
  • 弦哲也のカラオケグランプリの出張予選会が開催されました。

表参道・アンテナショップフェアに参加をしてきました!

2010/11/07 (日)

 東京渋谷区の表参道のネスパス新潟館で開催されました第3回アンテナショップフェアで、喜多方ラーメンバーガーを好評のうちに販売することが出来ました。同フェアは、去る11月2日(火)から4日(木)までの日程で開催されましたが、ふるさと亭では、2日及び3日の2日間限定で出張販売を行ったものです。2日は、全国キ―局のテレビ朝日やフジテレビの取材を受け、当日の夕方には、喜多方ラーメンバーガーが紹介放映されました。
 ネスパス新潟館では、福島県のほかには、北海道、青森、山形、山梨、石川、山口県からも出展があり大勢のお客様で賑わいました。

  • 表参道・アンテナショップフェアに参加をしてきました!
  • 表参道・アンテナショップフェアに参加をしてきました!
  • 表参道・アンテナショップフェアに参加をしてきました!