ふるさと振興で行われるイベントや、喜多方市や周辺市町村での出来事などを発信していきます。
また、ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。
2015/07/07 (火) 〜 2015/11/26 (木)
平成27年度一般公開を行っております。
甲斐本家の蔵は、大正6年から大正12年までの足かけ7年の月日を費やして完成されました。座敷蔵、住宅店蔵、醤油蔵が登録文化財になっています。座敷の内部は、21畳の上段の間と、18畳の次の間を南北に連ね、畳廊下を含め51畳の造りとなっています。店蔵は、2階建ての黒漆喰土蔵造りで、外観の全ての装飾が素晴らしく見事なものです。醤油蔵は、現在、資料展示室として公開いたします。 展示は、甲斐家の当時の暮しを伺える日用品や美術工芸品と、新しく喜多方市出身の社会慈善家瓜生岩子のパネル展示を致しました。
管理運営は、当社が実施するほか、喜多方観光協会所属の観光コンシェルジュが施設案内を行っております。喜多方蔵巡りの出発点として、ご利用いただきたいと思います。
開館期日や入館料は次のとおりです。
記)
1.開館日;平成27年4月11日(土)〜平成27年11月26日(木)まで。
2.開館時間;午前10時〜午後4時15分まで(最終入館午後3時45分)。
3.入館料;大学生以上400円、高中小150円、団体20名以上50円引き。入館に際して、次のチラシを印刷して持参ください。入館料を団体取扱いとさせていただきます。一枚のチラシでグループ様全員を適用いたします。
http://www.furusatosinkou.co.jp/news/img/0164.pdf
4.特記事項;甲斐家応接室、現在の喫茶室「烏城西洋室」及び店蔵内の「ら線状吊り 階段」は、店蔵内からご覧になれます。
5.所在地;喜多方市字1丁目4611
6.お問い合わせ先;甲斐本家蔵座敷施設管理係 電話0241−24−3900
【平成26年7月3日更新追加】
平成26年7月1日から、店蔵での営業も再開いたしました。店舗の再開は実に2年7か月振りとなります。このことにより、店舗内の螺旋階段及び西洋室も直接ご覧になることができます。
【資料展示室特別企画展のご案内】H27.4.11〜H27.11.26
田邊勝二 (Shoji Tanabe)写真展IN甲斐本家 〜蔵のある風景〜
田邊勝二氏は茨城県守谷市在住の写真家で、喜多方市の蔵に魅せられ写真を撮り続けています。
今回、田邊氏の作品の中から、“喜多方〜蔵のある風景〜”テーマとし、力強い作品群をご紹介いたします。
2015/06/05 (金) 〜 2015/06/07 (日)
地元愛好家の皆様が丹精込めて育てた約100鉢の見事なさつき盆栽が、「蔵の里」に展示されます。赤・白・ピンクなど色鮮やかな花々と蔵の白壁、土蔵とのコントラストは格別です。開催期間中は「蔵の里」が入場無料となり、先着50名様に苗木のプレゼントをいたします。
●スポット基本情報
開催場所;喜多方 蔵の里
住所;〒 966-0094 喜多方市字押切二丁目109番地
開催期間;2015年6月5日(金)〜6月7日(日)
受入時間;9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
アクセス方法;喜多方駅より徒歩約20分
主催者お問い合わせ先;蔵のまち喜多方さつきまつり実行委員会(喜多方観光物産協会内)電話番号0241-24-5200
2015/05/17 (日)
暖かな季節となりました。この度、蔵の里では、春の茶会を開催することとなりました。新茶で、こころ休まるひと時をお過ごしいただきたく、ご来場をお待ちしております。
記
期日 平成27年5月17日(日)午前10時〜午後3時まで
会場 喜多方蔵の里(TEL 0241-22-6592)
入場料一般・大学400円、小中高200円
喜多方プラザ南側
喜多方市字押切二丁目109番地
席料 一席200円(菓子付き)
その他 どなたでも平服で自由にお出掛けください。お車でおいでの方は、喜多方プラザの駐車場をご利用願います。
2015/05/03 (日) 〜 2015/11/22 (日)
恒例となりましたJA会津いいで女性部喜多方支部ふれあい市グループの皆様による「喜多の郷ふれあい市」が5月3日オープンいたしました。開催日は、11月22日までの毎週日曜日、午前8時30分から13時30分までとなります。EMボカシを使った新鮮野菜が沢山、店頭に並びます。開催日につきましては、午前中の早い時間においでいただければ希望の野菜をゲットすることができると思います。今期もどうぞよろしくお願いいたします。
記
1.開店時間 8:30〜13:30
2.営業日 11月22日までの毎週日曜日
3.場 所 道の駅喜多の郷 ふるさと亭東側
尚、花の苗プレゼント先着50名様の企画は、5月3日限りでございますのでご注意願います。
2015/04/29 (水)
ふくしま応援自由演奏会が喜多方で開催されます。自由演奏会は、福島復興の願いを込めて、全国から集まる楽器愛好者が奏でる1日限りのコンサートです。
ふくしま自由演奏会実行員会は、音楽を奏でることで、応援のひとつの形にしたい、そんな決意で出演者を募っております。
【開催日】2015年4月29日(水)
【会 場】道の駅喜多の郷のなかにある四季彩館、野外ステージとなります。
【出演者】楽器をお持ちの方で当日までに参加申込みをされた方々です。当日受付も可ですが、楽譜の印刷など資料の準備もありますので事前の申し込みをお願いいたします。
【演奏指導】「上野の森ブラス」チューバ奏者の杉山淳先生。
【タイムテーブル】午前中は、出演者のリハーサル、午後2時から3時30分までがコンサートとなります。勿論、リハーサルの様子もご自由に試聴いただけます。コンサート鑑賞も、自由にお聞きいただけます。
但し、演奏参加者は事前に実行委員会に申込みが必要となり、参加費は一般1,000円、小中高生は500円とのことです。演奏参加についての詳しいお問い合わせは、次のホームペ−ジをご利用願います。
http://ameblo.jp/aidu-jiyuuensoukai/
【主 催】ふくしま応援自由演奏会@喜多方実行委員会