ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。
2024/03/20 (水)
彼岸の中日の本日、蔵の湯において中村彼岸獅子保存会の皆さんによる「彼岸獅子舞」を奉納していただきました。
彼岸獅子は、彼岸入りとともに、3体の獅子が笛と太鼓の音色に合わせ、舞を披露しながら街を練り歩きます。疫病退散・無病息災・五穀豊穣・家内安全などを祈り、春の訪れを喜び合う会津の伝統行事です。
中村保存会の皆様ありがとうございました。伝統の継承は大変だと思いますが、これからもよろしくお願いいたします。
2024/03/08 (金)
ふれあいパーク喜多の郷では、万が一の火災に備え消防訓練を実施しています。
この度は、冬期間の火災を想定した消火訓練を行い、お客様の安全誘導や初期消火、通報訓練等を行いました。
2024/03/06 (水)
三ノ倉スキー場へのアクセス道が崩落し、現在一般車両は「通行止め」となっています。加えて、水道管も損傷を受けており、復旧の見通しは立っていません。
この影響で、三ノ倉スキー場の今シーズンの営業は終了となりましたので、お知らせいたします。
皆様にはご利用誠にありがとうございました。
2024/03/04 (月)
三ノ倉スキー場へのアクセス道が崩落し、現在「通行止め」となっています。加えて、水道管も損傷を受けている状況です。
3月9日(土)・10日(日)の営業を予定しておりますが、営業できない場合は当ホームページでお知らせしますので、ご確認くださるようお願いいたします。
2024/03/02 (土)
三ノ倉スキー場は、雪不足によるバーン状況悪化のため、クローズとしておりましたが、3月3日(日)は一部コースを制限しながら、日中のみオープンいたします。
一部バーン状況が悪いため、皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
皆様のご利用をお待ちしております。
その後の状況については、バーン状況を確認しながら後日お知らせいたします。
2024/02/27 (火)
三ノ倉スキー場は、雪不足によるバーン状況悪化のため、当分の間クローズとなります。
再オープンが決定しましたら、ホームページにてお知らせいたします。
2024/02/26 (月)
喜多方市美術館では、事務局長(学芸員)を募集します。
業務内容は、展覧会等の企画運営・施設の維持管理と経理・総務等の業務において、それぞれ担当係の指導を担っていただきます。
喜多方市美術館は小さな美術館ですが、展覧会はもちろん、子どもの芸術・文化の向上や地域のすぐれた芸術文化の発信施設として、もうすぐ30周年を迎えます。
詳細は、下記PDFをご覧ください。
応募希望の方はハローワークへ事前連絡し、応募期限までに履歴書・紹介状・職務経歴書又は自己PR書を郵送または持参してください。
応募期間:令和6年2月27日〜3月11日
面 接:令和6年3月18日10:00〜
2024/02/22 (木)
2月23〜25日は、雪不足によるバーン状況悪化のためクローズとなります。
再オープンが決定しましたら、ホームページにてお知らせいたします。
2024/02/17 (土)
イチゴの旬に合わせ「ストロベリーソフト」の販売が喜多方蔵の里で始まりました!
パリパリのコーンの上に鎮座しているのは、甘い香りのフレッシュなイチゴ果肉が入ったアイス。ちょっぴりシャリシャリ感のあるアイスクリームで、後味すっきりの爽やかな甘さです。これからの季節美味しい「果肉入りストロベリーソフト」を是非ご堪能ください!
2024/02/15 (木)
いつも三ノ倉スキー場をご利用いただき誠に有難うございます。
また当社の索道事業に対して格別のご理解を賜り厚く御礼申し上げます。
当社では、「基本方針と安全目標」を掲げ、索道輸送の安全確保を進めております。
詳しくは、「喜多方市三ノ倉スキー場 安全報告書 2022〜2023シーズン」をご確認ください。