ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。
2024/01/13 (土)
喜多方蔵の里の店蔵で「団子さし」を行いました。
「団子さし」は、今年一年の無病息災や豊作を願う小正月の伝統行事です。
食紅で色を付けた団子をゆでて、ミズキの枝に幸せを祈願しながら飾り付けました。花のない冬にとても華やかです。
2024/01/13 (土)
令和6年1月14日(日)より再オープンいたします。
喜多方市三ノ倉スキー場は、ある程度の降雪があったことから、
第2リフトのみの運転で、一部コースを限定して営業を再開します。
営業時間は、午前9時〜午後5時までです。
今後、ゲレンデ状況がかわった場合は、当社ホームページ又は
喜多方市ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
2024/01/10 (水)
JR磐越西線の喜多方駅と塩川駅が1月20日に開業から120周年を迎え、喜多方駅では記念イベントが行われます。
これに合わせ、喜多方蔵の里「イベント蔵」に磐越西線の一部(塩川駅−荻野駅間)をプラレールで再現・展示しました。
また、会場ではプラレールで自由に遊べるコーナーを設置しています。ぜひ、遊びに来てください。
期間は、1月28日(日)までです。なお、1月20日(土)のみ入館無料です。
2024/01/05 (金)
1月27日(土)道の駅「ふれあいパーク喜多の郷」・「中山森林公園」を会場に、『喜多方ウインターフェスティバル』が開催されます。
オープニングセレモニーの後、バルーン搭乗体験やテントサウナ体験、かんじきウオークなど喜多方の冬ならではの体験をしてみませんか。
夜は、冬の打ち上げ花火とナイトグローで冬を満喫してください。
≪お食事等も充実しています≫
キッチンカーなど出展者多数です
ふるさと亭では、喜多方ラーメンデカ盛り、喜多の郷カレーデカ盛り、ラーメンバーガーデカ盛り を準備しておりますので、ぜひ挑戦してください。
2024/01/05 (金)
1月5日現在、喜多方市三ノ倉スキー場は、積雪不足のため営業を中止しています。
降雪が見込めないことから、当面の間クローズの予定です。
今後、積雪により滑走が可能になればお知らせいたしますので、ご了承ください。
2024/01/04 (木)
1月1日に発生いたしました、能登半島地震では多くの方が亡くなられました。ご冥福をお祈り申し上げます。また、行方不明の方々の早期の救出と被災された皆様の早期の復旧をお祈り申し上げます。
喜多方市ふるさと振興株式会社(道の駅 喜多の郷)では、能登半島地震に対する募金箱を設置し、被災された地域に義援金をお送りしたと考えております。皆様には、ご協力よろしくお願いします。
2024/01/04 (木)
道の駅 喜多の郷内にある「八方池」には、毎年たくさんのカモや白鳥が飛来します。
今年は雪が無いため、八方池への階段が登りやすくなっていますので、ぜひご覧ください。
可愛いカモに癒されますよ。
2024/01/01 (月)
2024年1月1日現在、喜多方市三ノ倉スキー場は、積雪不足のため営業を中止しています。
1月5日(金)までクローズの予定です。今後、十分な積雪があり、滑走が可能になれば、当社及び喜多方市のホームページ等でお知らせいたしますので、どうぞご了承ください。
2023/12/28 (木)
いつも蔵の湯、いいでのゆ、ふれあいランド高郷をご利用いただき誠にありがとうございます。
今年も「新春特別企画」として「リンゴ風呂」を実施します。
令和6年新春の初風呂は、蔵の湯、いいでのゆ、ふれあいランド高郷の「リンゴ風呂」で一年のスタートを切りませんか!
地元産の「ふじ」を使用したリンゴ風呂に入って心もお肌もリフレッシュしてください。
・「蔵の湯」1月1日(月)午前9時〜午後5時までの営業となります。
・「いいでのゆ」1月1日(月)午前9時〜午後8時までの営業となります。
・「ふれあいランド高郷」1月2日(火)午前9時〜午後8時までの営業となります。(1月1日は休館となります。)
2023/12/27 (水)
本日、12月27日(水)三ノ倉スキー場は、一部コースを限定して営業しましたが、雪質悪化のため、15:00で営業を終了しました。
明日、12月28日(木)からは、当分の間、営業を中止いたします。
これから、十分な積雪があって、再オープンする場合は、あらためてお知らせいたしますので、ご了承ください。
喜多方市ホームページ又は、このホームページで随時状況をお知らせいたしますので、ご確認ください。