ふるさと振興のイベント案内

ふるさと振興で行われるイベントや、喜多方市や周辺市町村での出来事などを発信していきます。

また、ふるさと振興で行われたイベントなどお得情報などもご覧ください。

第2回 蔵の里フォークソング LIVE開催 (喜多方蔵の里)

2024/06/01 (土)

喜多方蔵の里イベント蔵にて、フォークソングライブを開催いたします。9組のバンドが出演します。
“蔵のまちに凛としたメロディーが鳴り響く…” 皆さま どうぞご来場の上ご鑑賞ください。

日時:令和6年6月1日(土)11時〜16時(12時から30分間休憩)
入館料:さつきまつり開催中につき無料

  • 第2回 蔵の里フォークソング LIVE開催

第51回 蔵のまち喜多方さつきまつり (喜多方蔵の里)

2024/05/31 (金) 〜 2024/06/02 (日)

「第51回蔵のまち喜多方さつきまつり」が喜多方蔵の里で開催されます。
さつきを愛する市民の手により丹精込めて育て上げられた銘木を是非ご覧ください。
また、各日先着50名様にさつき苗木とお子様を中心にさつきまつり缶バッチのプレゼントもございます。

●会 場:喜多方蔵の里
●時 間:午前9時〜午後5時(最終日は午後2時まで)
●入場料:期間中無料
●主 催:蔵のまち喜多方さつきまつり実行委員会

さつきまつり期間中の6月1日、会津フォークソング実行委員会による「蔵の里LIVEin喜多方蔵の里」が同時開催予定です。LIVE達者の凛としたメロディーも合わせて是非お楽しみください。こちらも入場無料となっております。

  • 第51回 蔵のまち喜多方さつきまつり

収蔵作品展 絵の中のわたし (喜多方市美術館)

2024/04/26 (金) 〜 2024/05/26 (日)

・展覧会の概要
喜多方市美術館は、主に会津地方や福島県出身の作家、または県内に特別な思い入れがある作家とその作品にスポットをあてています。本展では「人物」をテーマに、作家自身を描いた自画像や、現実と空想上の世界に登場する人物を描いた作品、日常の生活風景を描いた風俗画など当館のコレクションから約50点展示します。
人物画は、古今東西において絵画や彫刻の主要なテーマとされ、現代でも人気の高い画題(モチーフ)です。作家が人間を描くことは、単に対象を描くだけではなく、その人物と向き合った時、表現力と描きたいと思う追求心が形となっています。そして、その原点は人物そのものにあるのではないでしょうか。作家が作中の人物に込めた想い、また人物の特徴や表情から読み取れる物語を想像しながら、新たな発見や多面的な表現の世界をお楽しみください。
□展示作家(敬称略)
石山かずひこ / 猪巻清明 / 上田暁子 / 菊地養之助 / 久家三夫 / 齋藤 隆 / 齋藤ナオ / 酒井三良 / 鈴木亮平 / 竹久夢二 / 冨樫京子 / 細井良雄 / 山中 現 / 渡部菊二 / 渡部周三

・観覧料 一般/130円、小中高校生/50円、65歳以上75歳未満/60円、未就学児・75歳以上/無料
・開館時間 午前10時から午後6時まで(最終入館は午後5時30分)
・休館日 水曜日
・関連事業
1)学芸員による作品解説
日   時 2024年5月18日(土)14:00から
場   所 喜多方市美術館展示室
解  説 当館学芸員
参 加 費 無料  ※当日観覧券が必要です。

2)対話型鑑賞
日   時 2024年5月11日(土)13:30から
場   所 喜多方プラザ文化センター 第一会議室
講  師 石田俊輔氏(学びファシリテーション代表)
参 加 費 無料
定  員 15名 ※要申込(電話にて事前申込が必要です。)

※詳細は喜多方市美術館HPをご覧ください。http://www.kcmofa.com


  • 収蔵作品展 絵の中のわたし

2023公募:第29回ふるさとの風景展 in 喜多方 (喜多方市美術館)

2024/03/02 (土) 〜 2024/03/24 (日)

喜多方市美術館が1995(平成7)年の開館から続けている公募展「ふるさとの風景展in喜多方」は、今年で29回目を迎えます。この公募展のテーマの「ふるさとの風景」は、当初「身近な会津の風景」と位置づけていましたが、その後、回を重ねる中で「それぞれの心にイメージするふるさと」へとテーマを変更しました。このことによって、全国からの応募へと大きく広がりました。今回の応募作品は合計133点となりました。一般の部121点の中から入賞8点・入選41点、青少年の部12点の中から入賞6点・入選1点が選ばれました。また、青少年を応援する目的で設立された青少年喜多方中央ロータリークラブ賞に、3点が入賞しました。本展では、昨年度の大賞受賞者による招待作品を含めた57点を紹介いたします。描く人・観る人がそれぞれのふるさとを想い、ふるさとを共有することができれば幸いです。
会 期 2024.3.2(土)から3.24(日)まで
開館時間 午前10時から午後6時(最終入館は午後5時30分)
休館日 3.6(水)、3.13(水)、3.21(水)
主 催 喜多方市美術館
主 管 2023公募:ふるさとの風景展実行委員会
協 賛 喜多方中央ロータリークラブ
観覧料 一般 300円、65歳以上75歳未満 150円、小中高生 100円、
75歳以上無料
ギャラリートーク 日時/3.2(土)午後2時30分から、場所/当館展示室、
内容/ふるさとの風景展展示作品について、講師/当館学芸員、
参加費/無料(申込不要、当日の観覧券が必要です)

  • 2023公募:第29回ふるさとの風景展 in 喜多方

ひなと天神様の蔵めぐり (喜多方蔵の里)

2024/02/10 (土) 〜 2024/03/03 (日)

雛人形と天神様を展示した喜多方市内の各参加店をめぐってご鑑賞ください。各店舗のQRコードでお気に入りの参加店・飾りつけに投票することができます。
蔵の里、店蔵内にもひな人形・天神様の飾りつけをしましたので是非ご来店ください。
鑑賞後は暖かい店内で、ソフトクリーム(350円)やホットコーヒー(200円)でご休憩ください。会津ならではのお土産もご用意しております。

  • ひなと天神様の蔵めぐり
  • ひなと天神様の蔵めぐり